5台もオフ脚がいるとうれしいですねえ。TBIの時は楽しかったでしょうねえ。Iさん!
![]() みんな車高が高い! |
![]() よく見れば シート生地も違います。 |
![]() 秋ぐらいに林道に行きましょう。 |
フロント周り | リア周り | メーター周り | タンク | |
私 の マ シ ン |
![]() 私のフロントは21インチ。RM250`95の倒立サスを装着しています。ホイールはRMX、ダウンフェンダーです。 |
![]() リアは3XPDTのスイングアーム、同ホイールを装着しました。念願の18インチにやっとなりました。 |
![]() XR500のメーター、ICOのデジタルメーターはまだ仮装着。今年中にはステーを作って、いろいろまとめます。 |
![]() カーボンタンクは切れ角などの変更をするので、今回はお披露目しませんでした。ステッカーがいいっしょ! |
I 氏 の マ シ ン |
![]() I氏は正立。21インチ。RMXのものを装着しているそうです。アップフェンダーにしています。 |
![]() 私のと同様ですが、リンクはノーマル、ショックはohlins。次期ヴァージョンは四国用にTT-R用にする予定。 |
![]() なにもついてませんが、普段はラリー装備が装着されているそうです。かっこいいすなあ。 |
ワンオフのアルミタンクを装着する予定。 |
O 氏 の マ シ ン |
![]() KDXの正立を装着しています。ダウンフェンダーです。 |
![]() TT-Rのアーム、同ホイール、リンクで、VFRのショックを装着。 |
![]() KDXのメーターが装着されています。まだ途中だそうです。 |
カーボンタンクを制作の予定なのかな? |
J 氏 の マ シ ン |
![]() DT3ETのフロントを左右逆にして装着しています。ディスクは320mm。 |
![]() 輸出用から国内様のアルミに! ショックはノーマル。18インチ。 |
![]() カタナ400のメーターを装着。インジケーターもすべて生きています。 |
![]() J氏のタンクは本人制作のカーボン製のオリジナルビッグタンクです。 |
M 氏 の マ シ ン |
![]() DTですが、倒立サスペンションです。内径41mmでちょうどよさげ。 |
![]() ミーティング後、JEBELのデジタルが装着されました。 |
モトクロッサーみたいにしたいそうですが...。 |