2007/9月4日 コクピット周りの製作!!その3
![]() だいたいのイメージを紙で合わせて見ます。 |
![]() ノーマルや参号機よりもスクリーンの角度は立てるのでこのぐらいでしょうか? |
![]() 幅についてはこのぐらい広くします。 |
![]() MDなどが隠れるようにするとこの位の幅になります。 |
![]() 電話などで大和君と打ち合わせて、厚紙で整形してもらいます。 |
![]() 徐々にイメージがでてきます。 |
![]() 発砲ウレタンで大まかな形を整形します。 |
![]() 横からのカット。思ったとおりのイメージに近くなってきました。 |
![]() 横幅はこんなには作りませんが、MDを隠すように作ってもらいます。 |
![]() カウルからのラインも徐々にできてきます。 |
![]() 今回のカウルのイメージは、なんだかパイルダーオーン!。になってきました。 |
![]() フェンダーの下処理は終了しています。 |
![]() リヤカウルも同様に終了しています。 |
![]() バラストのステーもできてきました。 |
![]() バラストはこういう位置に取り付けます。 |
![]() ノーマルのカウルのままだと収まらないので、カウルは加工しています。 |