2007/8月25〜26日 コクピット周りの製作!!長野へ!!。

いつものように大和宅へ作業に向かいました。金曜日後輩連中と飲みすぎで、AM5:00出発の予定でしたが、AM9:00になってしまいました。夏休み最後の土日ということで、練馬から所沢まで大混雑。高坂SA以降快調でしたが、2スト250で高速はけっこうしんどいですな。タイヤもブロック荒いし...。さらに暑かった...。
軽井沢を過ぎるとようやく少し涼しくなります。ASWのメッシュも快調です。今回初めて履いたアルパインスターもどこも痛くならずいい感じです。しかし、ブーツを履くとステップの高さが(シートまでの距離の短さ)目立ちます。ヒザがけっこう疲れました。



 前日にグリップにワイヤーロックをしました。

 これでづれないでしょう。

 塗師屋やまと工場に到着。

 このTDRも作業をお願いするので、私の持っているマシンはすべて彼の手が入っていることになりました。

 作業内容は、MD、ICOの取り付けステー製作。カウル塗装、ステップ位置変更サイドスタンド延長などがメインとなります。まずは外装外しから...。

 TDR250の場合三叉からカウルまでの距離がなくマップホルダなどのスペースがありません。また、フロントフレームセンター、左右フレームの3点止めでカウルステーを留めているのでハンドルも他のフォークなどにした場合、干渉してしまいます。そのため今回はセンターの1点留めのステーを上下2箇所とし、左右のステーは切り飛ばします。

 ノーマルのセンター留め部分。

 一度きり飛ばします。下部のハンドルロックは取り去り、別の箇所に作り直します。

 こんな感じでベルトサンダーで作業。

 上下一体のステーをフレームに溶接し、コの字型のステーを取り付けます。この部分からライトステー、カウルステー、マップホルダーなどのステーが生えていきます。

 上部から見るとこんな感じ。

 ステーなどを溶接していきます。出来上がりは塗装後に...。

 だいたいこのぐらい前にカウル部分を延長します。

 車高があがったため、DT200WRのスタンドに変えていますが、それでも寝てしまいます。そのため3〜4cm延長します。

 TDR250のステップ位置はロード向けなのか、シートとの距離が異常に短い。そのためヒザがかなり曲げることになるので、スタンディングへの移行がスムーズにいきません。またハンドルもその分高くしないとならなくなります。今回はせっかくなので、下側に移動することにしました。作業風景は後ほど。

 しばしやまと宅にいることになったTDR4号機。変身するのだぞ。


戻る